茶ゴケを減らすための原因と対策をいろいろ調べたりしていると、やはり、海水を作る元が水道水だから茶ゴケが発生し、根本的な対策としては水道水ではなく、浄水した水を使うのがよい、という答えに行き着きます。
では、浄水した水を準備するにはどうするか?①スーパーなどで販売している不純物が取り除かれた浄水を購入してきて海水を作る、②RO浄水器を購入し自宅で浄水する、ということになります。
ただ、①のスーパーで購入するについては、自宅からスーパーまでの距離を運んでくることを考えると、ちょっとつらいかも。。ということで、ちょうど楽天スーパーセールも開催されていたということもあり、楽天でRO浄水器を検索。欲しいと思っていた機種は既に選別していたので、あとは価格のみ。ちなみに欲しいと思っているのは、ハートトレードの「CHRONOS rain(クロノスレイン)」定価48,000円(税別)です。定評のあるRO浄水器というと、マーフィードの「エキスパートマリン」シリーズか、この「CHRONOS rain(クロノスレイン)」のようですが、実際に使い始めてからのメンテナンスコストや浄水する速度などを考えると、この「CHRONOS rain(クロノスレイン)」に定評があるようです。楽天でこの「CHRONOS rain(クロノスレイン)」を検索すると、実売価格は約40,000円。さらにオプションの加圧ポンプ(実売価格約13,000円)や純度を測るためのTDSモニター(実売価格約5,000円)をつけると、合計なんと約60,000万円!
・・・お財布との相談ですが、やはり今回の検討も価格の高さに負けて、購入は保留となりました。